SSブログ

8.30 衆議院選挙にむけて (その4) [草莽崛起]

2009.7.15-0.1.JPG
2009.7.15-0.2.JPG
2009.7.15-0.3.JPG
2009.7.15.0.4.JPG
2009.7.15.0.5.JPG
   ------------------------------------------------------------

(つづく)
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 4

haji

お疲れ様です。

>幹部らは一方で、「上から、資金関係には一切かかわるな、と厳しく念押しされている。政治資金規正法に引っかかって、ひいきの引き倒しにならないよう、団員たちにはこの点を周知徹底させたい」と戒めることも忘れなかった。

ここ、今までしていたのをごまかしているんじゃないのか?と疑っています。これで民族差別だの言うならそう言ってもらって結構です、と思っています。


この特集を全て目を通しましたが、仰るように恐怖等もありますが、なによりまず最初に「怒り」が来ます。何様なんだと。
民潭の他の記事もそうですが、日本の教科書に外国人の立場から注文(圧力ですね、脅迫とかありますから)をつけてくるとか。知れば知るほど、怒りが沸いてきます。

外国人(実質朝鮮人)参政権など真っ平ごめんです。

by haji (2009-07-20 00:07) 

元気

haji さん、こんにちは。

>知れば知るほど、怒りが沸いてきます。

そうですね。
でも、おそらく、その怒りを民団(在日感覚人)にぶつけても解決は出来ませんよね。

>知れば知るほど、怒りが沸いてきます。

今ある現状に至ったのは、やはり日本人の無関心であり、ことなかれ主義(大きい声、強い声に従う)である気がしています。
戦後、NO! と言わなかった責任を我々が取らされていることになります。
さらには、将来、子らに我々の行動の責任を取らすことになるのです。
YES! にも、覚悟が必要ということですね。
民主主義ですから、多数決。少数派意見は生かされません。
そこに 「”義” があるかどうかは問われない」 ということです。

>外国人(実質朝鮮人)参政権など真っ平ごめんです。

おそらく、民団は、利用されています。
今、日本で、一番多い外国人は中国人であり、これからも増大します。
これからも、今以上に、たくさんの外国人たくさんの民族が日本に入って来ています。
そして、日本に入って来た外国人により、民族間の紛争までも日本が抱えることになります。

それから、記事の写真の下。ごらんになって下さい。
「韓日友好のため この子らのため」 ですよ。
確かに、在日の方々にも子がおり、その子らの幸せを願う気持ちに嘘偽りはないと思います。
ですが、その幸せが、日本人の犠牲の上に当然のように築かれようとするならば…
子らの幸せを願った思いは、裏切られることになります。
その怒りの矛先は、hajiさんの感じるように、在日の方に向けられるとしたら…
子らの将来を危うくすることになるからです。

真の日韓友好は、参政権にあるのではありません。
参政権の獲得が、日本だけでなく、在日の方にとっても不幸な結果になることを杞憂しています。

私の恐怖は、そこに起因しています。






by 元気 (2009-07-20 12:59) 

haji

こんばんは。返信ありがとうございます。

仰る事、ごもっともです。ただ、
言って聞く相手かなぁ?わかりあえるのかなぁ?
と思ってしまいますね。
私も理由無きいたずらな外国人排斥などは、けしからんと思いますし(現在そのような思想を持つ組織等があるかは知りませんが)、知人に在日の方もいらっしゃいますし。知る限り、日本社会に溶け込み、ヘタな日本人より地域社会にも同様に溶け込み、全く問題等が無い方ですが。

by haji (2009-07-20 22:41) 

元気

hajiさん、こんばんは。

>言って聞く相手かなぁ?わかりあえるのかなぁ?
と思ってしまいますね。

言ってきく相手でも、分かり合えることもない人々もいます。
また、そうでない人々もいます。
大きな声、強行な主張を曖昧に許したツケが貯まったのだと思います。
ツケは払わねばなりません。痛いですよね。

ツケを貯めないように毅然とした対応が必要だと思います。
NO! という態度を衆議院選挙では見せねばなりませんね。
これで、参政権まで許すことになれば…
そのツケを払う孫や子は、あまりにも理不尽です。
我々大人のツケを平気で払わすようなヒトデナシにはなりたくないですよね。
また、平気で、権利のみを主張するハジシラズやヒトデナシをどうするか…
日本の未来は、そこに掛かっていると思います。

ダメなものは、ダメ。NO!
NO! を百回言っても諦めないなら千回言う覚悟、それが問われているのかも。
我々に問われているのは、聞かすことでも分かり合うことでも無いのかもしれませんよ。
(煩わしくともNO! という、その覚悟なのかも)

by 元気 (2009-07-21 23:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。