SSブログ

知られざる右翼と左翼 [ニュース☆ヾ 何じゃらホイ?]

『報道発 ドキュメンタリ宣言 知られざる右翼と左翼』 という動画がユーチューブでアップされています。
(第一義さん、情報感謝です!)
私は、政治のことを最近は、よく記事で結構取り上げていますが、右でも左でもありません。
ただ、日本の伝統や文化が今の自分を陰に日向に、作り上げてくれたと、
日本人が日本で生きて育った土壌には、文化や伝統があるとシンプルに考えています。
だから、その土壌に感謝と敬意を抱くことは必要なことだと考えますし、
その土壌を子孫に(可能な限り)損なうことなく、良いコンディションで受け継ぐことは責務であると考えています。
土壌を忌み嫌い(左翼)ゴッソリと赤く入れ替えようとする考えには違和感を持ちますし、不安を抱きます。
土壌を神聖化(右翼)するあまり、他の土壌まで口を出すことには違和感を持ちますし、閉口します。
ただ、国の伝統や文化を大切に思い考えることがファシストと言われるなら、喜んでその称号を受けたいです。

さて、今の日本を考える上で、大切なことが描かれていると思うので、アップします。

------------------------------------------------------------

1/5 報道発 ドキュメンタリ宣言 知られざる右翼と左翼 090817


2/5 報道発 ドキュメンタリ宣言 知られざる右翼と左翼 090817


3/5 報道発 ドキュメンタリ宣言 知られざる右翼と左翼 090817


4/5 報道発 ドキュメンタリ宣言 知られざる右翼と左翼 090817


5/5 報道発 ドキュメンタリ宣言 知られざる右翼と左翼 090817


------------------------------------------------------------

バカ、恥じしらず。

罵声を車上から浴びせることも路上から浴びせるのも常識から外れている行為だと思う。
間違っているかどうか。
それを伝える方法も、常識を外れると、伝えることすら否定されることになる。
そのことが、右翼も左翼も分かっていない気がする。

正義。

それは、それを掲げる人の都合で変わるもの。なのだと思う。
右翼も左翼も極端になれば、やはり、常軌を逸し、説得力を失う。
常軌を逸しているということで顧みられず排除(無視、迷惑と)される。
訴える手段が、暴力であることは論外で、肯定されるはずがない。
それは音の暴力であったり、言葉の暴力であったり、
通行を妨げる迷惑行為であったり、授業や仕事の妨害に姿を変えても、やはり、暴力だ。

やっていることは、どちらも、他人に対する自己主張の押し売り。押し付け。
一方通行。変化しあう結果を求めての双方向性はない。

居場所を見つけた。そう言う。
けれど、そこは、同じ主張の者の集まり、吹き溜まりでしかない。
閉じられた社会であって、開かれた社会とは言い難い社会が見て取れる。
開かれていないから、違う意見を受け入れることは無い気がする。
違う意見を受け入れることは敗北ではない。
それに気付けば、より、開かれた社会に向かうのに… 残念。

閉じられた社会では、違う意見の者が違う主張をすれば、口封じか脱落かしかない気がする。
聴く耳を持たず、主張する口しか持たなければ、結局は、押し付け以外の何物でもない。
声の大きさ、自己主張の強さ。力の強さ。そんな尺度では閉じられるばかりだろう。
さらには、聞き入れないことを聞き入れない側の問題とする。
他人を変えることなど、至難のワザだ。
他人を変えるなら、自分が変わるしかない。
社会を変えたいなら、自分を変えるしかない。
自分は変わらず、自分を押し付けることでは、変えることは不可能に近い気がする。

自分の責任という自覚が欠落している。権利ばかり。
そこには、他人の主張を聴くという耳も、相手を思いやる心もない。

結局、右翼、左翼ともに… あまりに未発達で危うい状態のような気がした。
そこに、感謝や恥の概念はあるのだろうか。
教えられる機会を得られなかったのだろうか。
自分が辱められたという”恥”ではなく、相手に迷惑をかけていることを”恥”と思う気持ちのことだ。

自分が主語で、何をするかの主体も自分。
そこには、周りの人は、味方か敵しか存在しないような気がする。
(あるいは愚か者の大衆?)

学ぶという姿勢が感じられない人は、いくつになっても(精神的には)子どもだ。
ならば、子どものままにしてしまった責任は誰が取るのだろう。
もちろん、自分の人生をかけて償いしかないのだろうけれど、
そういう人間にした責任は、国が取るのだろう。国の損失という責任かもしれない。
そして、それは、国にとっても、とってもモッタイナイことだと思う。
しかし、人は、生かさなければ… モッタイナイ。はず。
そういう教育の基礎。必要性を感じた。

戦後教育の歪み。戦後体制の歪み。
それが、大きく口を開けているような気がした。
特別な人の特別な行動。と、無視してはいけない、大切なことのような気がした。

そして、やはり…
戦後の占領憲法。
土台の歪みを正さない限り… 解決はより複雑で遠のくような気がした。[たらーっ(汗)]


nice!(4)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

nice! 4

コメント 16

たいせい

 現役で右翼としての活動をしていらっしゃる方も、左翼として一目置かれて様々な意見発信をしていらっしゃる方も知人の中にあり時々意見のやり取りをさせていただいていますが、それなりの立場でしっかり地に足をつけた活動をしていらっしゃる方とは十分議論も成り立つとの印象を持っています。
(お互いの立脚基盤の違いがハッキリするところまで冷静な議論が可能です)
 ただしその方達の考えを人づてでしか聞くことのない現場の運動員については、教条主義的で議論が出来ない方達が多いとの印象を持っています。(「自分の信じている○○先生が言っている」とか、「□□に書いてある」と言うところで終わってしまいます。)

 仰るようにこうした活動をしていらっしゃる方達は自分たちの世界の中で固まっている印象で、一般に対する波及力がないのですよね。

 BLOGもある意味それに近い世界があり、同じ意見を持った人たちが集いやすくどんどんヒートアップして一般の市民感覚とは離れたところでの議論となりがちな傾向を感じ、自分自身のBLOGの運営についても非常に悩ましく思っています。
 例えば前の記事の英霊来世「8.30」についても、似た考えを持っている方達に対しては非常に強い訴求力を持って受け入れられるのですが、いざ「素の市民」にこれを着替えた場合にどうした反応が起こるかと言うことを考えた場合には、よほど上手く記事を纏めなければ素直に受け取ってはいただけない可能性が高い為に、紹介したいとは思いつつも逡巡してしまいます。
by たいせい (2009-08-21 10:09) 

第一義

367 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 15:53:57 ID:L1VP58HM0
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090813212908.jpg
女性恐怖症(過去の恨みを晴らすため、ネットで女性攻撃)
性格(根暗、気弱、被害妄想、何事にも悲観的、偉そう、攻撃的)


私たちはこういうイメ-ジを植え付けているんですね…。

悔しい限りです。
by 第一義 (2009-08-21 16:10) 

元気

第一義さん、こんばんは。

>私たちはこういうイメ-ジを植え付けているんですね…。

(誤)植えつけている
(正)押し付けられている

だと思います。(笑)
偏見と独断と悪意に満ちた図。恥を知れ! です。

右の男性(民主党支持者?)、ナルシストのようですね。(笑)
見た目や履歴(判断材料の一部)にコロリと騙される人は… 
自分が抱きたいイメージ(理想や夢)を利用されるのだと思います。
騙す側は、夢を利用し、食い物にする。のだと思います。

対人恐怖症の人は、デモに参加したりしません。
高卒をバカにしてはいけません。独断と偏見です。
女性恐怖症って… 何だそれ!?
マスコミ情報強者ですよね。”マスコミ”抜けてます。
(マスコミによる洗脳の強弱。乗っ取られ度だと思います)
で、どちらも本(文献など)は、読まないのかな。(?)

あ、ダメ。
この右の男性の目線。クラクラして来た。気分悪い…
「ボクってカッコイイでしょ」 オーラのせいかも。
この手の(マザコン的?)男性は、タチが悪いですよ。
それに、手軽で便利な完成品は、緊急時には役に立ちません。

(余談)
フツウの男性が一番だと思います。
一緒に悩んで笑って楽しめる。反応が読めない人が良いな。
だって、知らないことを知る楽しみ譲れません。




by 元気 (2009-08-21 18:50) 

第一義

こんばんわ。元気さん。

>(誤)植えつけている
(正)押し付けられている
早速言葉使いの訂正指摘、ありがとうございます(笑)
恥ずかしいです…。


>右の男性(民主党支持者?)、ナルシストのようですね。(笑)
見た目や履歴(判断材料の一部)にコロリと騙される人は… 
自分が抱きたいイメージ(理想や夢)を利用されるのだと思います。
騙す側は、夢を利用し、食い物にする。のだと思います。

はい、そうですね、特に思想、伝統とかを失っていて、ノンポリな女性などはすぐにだまされますね(すみません)。
こういうイメ-ジ戦略で〇通などの広告制作屋が大儲けして、特定の企業が儲ける…。

そういう戦略はもう通じないと思うのですが、通じる方も、まだいそうですね…。


私も余談ですが(実はカムアウト)、私は以前、マザコンでした…。
by 第一義 (2009-08-21 20:11) 

元気

こんばんは。

>早速言葉使いの訂正指摘、ありがとうございます

いえ。そういう意味では… (恥)
解体デモされている方々が貶められる理由はないと… (汗)

>私も余談ですが(実はカムアウト)、私は以前、マザコンでした…。

あら。お母様にとっては嬉しい言葉だと思いますよ。
お母様を大切にする。それは尊いことです。
マザーコントロールは、自分の意思に反しても、お母様の意のままに行動することですよね。

お母様に頼らず、自身の言動に持つようになったなら、それは立派に成長した証ですから…
お母様、もっと嬉しいと思います。(^o^)丿

by 元気 (2009-08-21 20:44) 

第一義

この番組、途中から、見てましたがテロ朝の番組ですからそのまま信用できません。


ただ、思うのですが右翼の映像で19歳の右翼少年という触れ込みですが、どうも、この少年、在日だとしか思えないのです。

いくらゆとり世代とはいえ、漢字そのものを間違える、文脈の中でどうも全く場違いな漢字が書かれる、私が書いたら分からない字はひらがなで書くでしょう…実は以前高校卒業時に小売店に勤めてた時に在日の女が履歴書を送ってきたのですが、その封書をたまたま見たら誤字、間違いが住所にまで…。これをみて、この少年を在日では…と推測したのです。

はたして19歳かどうかわかりませんが。
by 第一義 (2009-08-21 20:46) 

第一義

今、NTV系で「20世紀少年」をやっています。

以前から言われていた通りカルト創価の妄想を模した映画としてつとに有名な映画ですが、本当にそうですね。ぞっとします。

時間のある方は是非御高覧を!!!
by 第一義 (2009-08-21 21:22) 

花うさぎ

こんばんは。掲載頂いた画像、いま見終わりました。

あの要町の建物の中にまだ百人近くも集団生活しているとは驚きです。中核派は全国で数百人規模にまで落ち込んだと思ってました。

番組に出てくる逮捕された若者のご両親、「自分で生活してみろ!」と突き放す勇気はあっても良いでしょうね。

行動する保守も取り上げてくれれば良かったと思いました(^^)。
by 花うさぎ (2009-08-22 02:53) 

元気

たいせいさん、おはようございます。
ナイス&コメント、ありがとうございます。
たいせいさんのコメントを読んで、唸りました。
とても示唆に富んだご指摘、ありがとうございます。

>紹介したいとは思いつつも逡巡してしまいます。

ブログに載せることより、見てもらうことの難しさですね。
動画はもとより、知人にブログを見てもらうこと自体の難しさを実感しています。
私の場合、まず、夫が見ないです。
(ラクチンで、楽しいことにしか興味ないです)

>例えば前の記事の英霊来世「8.30」について

なんとか、夫に動画を見てもらおうと思いましたが…
ラップというだけで拒否(?)反応。
興味を持ってもらおうと説明したら面倒がられ…
関心がない人に関心を持ってもらうことの難しさ。痛感しています。(汗)

>自分たちの世界の中で固まっている印象で、一般に対する波及力がない

それは、我々も自覚しないといけないことですね。
悲観的になる必要はないですが楽観的になってもいけない。
やはり、現実的になる必要があるのだと思います。

一般に対する波及力。知らしめることの難しさ。
批判は逆効果ですから、肯定し疑問を投げかけねばならないのかも。
問題を共有してもらうことから始めねばならない。
けれど、問題化する(被害を被る)まで無関心。
なのに、問題のすり替え宣伝(マスコミの流す情報)に無防備です。
報道しない自由。報道する自由。
マスコミを乗っ取るということは、致命的です。
国民に、『民間防衛スイス政府編』 くらいの基礎知識があれば良いのですが…
日本の場合、配布されることは無いと思います。
日本政府の危機管理は、終戦とともに放棄したかのようです。

難しいけれど、諦めるわけにはいきません。
受け入れやすい方法、考えねばなりませんね。

>現場の運動員については、教条主義的で議論が出来ない方達が多いとの印象を持っています。

怖さがありますね。
信じるモノを壊されることに対して、(教義というより信じている自分を)守るためにする行動に恐怖を感じます。
ヘタに関わると危険ですね。

今回、映像を見ながら色々と考えてました。
まず、我々が国の行く末を思い行動していることと、同じに見られてはいけないと思いました。

○言葉を含み、暴力的な行動は慎まねばなりません。
○個人を持ち上げたり、否定してはいけません。
○正義を振りかざしてはいけません。
○ルールを守り、不快感を与えてはいけません。

自然に受け入れられ、共感してもらえるような訴え方。
周りを変えるためには、自分を変えねばなりません。
さて、自分をどう変えるか。
そこに尽きるのかも知れません。

by 元気 (2009-08-22 07:01) 

元気

花うさぎさん、ご訪問、コメントありがとうございます。
恐縮です。

>行動する保守も取り上げてくれれば良かったと思いました(^^)。

希望としては、そうですよね。
けれど、マスコミにとっても不都合は… タブーでしょう。(笑)

番組の切り口としては、

○右翼団体に入って4年のケンジ(19歳)
○左翼のニューフェース齋藤郁真さん。(法政2年生)
○生粋の左翼。洞口朋子さん。(法政通信2年生)

3人を巡る人間が描かれています。
印象に残った言葉とナレーションを書き出します。

■一般法大生の言葉。
「そんなに重要なことなんですか? やってることって。」
※大学を道具に使うことの不快感。共感できない。

■元内閣安全保障室長、佐々淳行氏の言葉。
「変革、革命を求めるというのは、健全な青年の行動」
「社会変革の目的を持った学生運動は続けていくべき」
「暴力肯定の革命闘争は断固として認めない」

■齋藤郁真さんのご両親(ナレーション)
高校卒業後、働き続けてきた父親と理想ばかり語る息子。
両者の隔たりは埋まることがなかった。

洞口さんについては、ご両親からある種の洗脳を受けているので… 
被害者であり、積極的に加害者になっていると思います。
また、子どもが… と考えると、虐待の連鎖を思わずにはいられません。

大日本臣民塾塾長、五十嵐博臣氏(39歳)。
20歳から右翼に入り、10年後に独立。
20年間一人暮らし。彼を駆り立て続けているのは何なのか…
話をしてみたら面白いかも知れませんね。

  --------------------------------------

女性学(フェミニズム)にハマっていくことも同じだと思います。
社会の責任を男性社会に求める。
それを身近な男性(夫)に責任転嫁して夫と離婚。
子どもをいやおうなく巻き込んでいく。
それは、(夫、子ども、社会に対する)一種の暴力だと思います。

理想のためには、自己犠牲も厭わない。
自分を犠牲にするだけでなく、周りを巻き込んでいく。
けれど、それは、社会顕示欲を刺激されて自己満足に走っているだけなのかも知れません。
駆り立てているのは誰(組織)なのか。
そのことこそ考えないといけませんね。
by 元気 (2009-08-22 07:58) 

元気

第一義さん、おはようございます。

『20世紀少年』 マンガで拝見してます。
映画はまた、ベツモノかも知れません。
最終話がレンタルで出てから、三本まとめて観たいと考えています。(来年あたりかしら)

>19歳の右翼少年という触れ込みですが…
>履歴書を送ってきたのですが…

かも知れません。
けれど、そうではないかも知れませんよ。

識字率というより、学校(義務教育)に行きながら…
教育の底の低さを考えねばなりません。
オバカが売りのヘキサゴン(クイズ番組です)でも、その惨状を目にしています。
ただ、(脳内?)暴走していた”つるの剛士”の成長(?)が素晴らしくて…
「人の話をきく」 ということの大切さを痛感しています。

日教組の教育の成果なのかも知れません。
経済優先で教育をおざなりにして来た(その責任を取らない構造)犠牲者なのかも知れませんよ。
親の責任かな。(痛いです)

我が娘。
高校生の頃に、終戦記念日も首都(東京です)も分数も分からないと知ったときは… 愕然としました。
(笑えない真実の話です)
知らなくても困らないと開き直られましたが… 
そういう問題ではないですよね。
彼女の一番の関心事はファッションでした。
乗り遅れないこと、空気を読むことが一番のようでした。
ある意味では賢いのですが… (脱力)

by 元気 (2009-08-22 08:21) 

ペイン

 教育か・・・フェミニズム教育たけなわの世代としては耳が痛い(苦笑)

 今はフェミニズム教育と英語教育に熱心です。しかし・・・それがはたしてどこまで通用するか?
 「英語ができないとこれから生きていけない」?そんなことありません。外へ出なければ生きていけます。各企業に数名翻訳者を用意していればしのげます。一国の民のうち25~30%が英語を理解できていれば問題ない。
 「英語が無いと発展しない」?いいえ、英語・教育・政治を除けば世界でもトップクラスの実力を有してます。

 フェミニズム教育といっても実態はばかばかしい思想教育と性教育をやっているに過ぎない。そのようなくだらないことをやるよりも
・日本人として生きる為の日本語、日本地理、歴史
・社会人として生きる為の数学、理科、世界地理
を身につけるべきですよね。特に歴史!この国では歴史が外交で大きく作用するわけですから、一般庶民もある程度理解し、政治家はマスターしないとやばいです。
by ペイン (2009-08-22 09:16) 

元気

ペインさん、おはようございます。
お早いですね。(笑)

さて、もしよろしければ、過去記事ご覧下さい。
示唆に富んでいると思いますよ。(レポート記事です)
歴史。
国史を学ぶ必要がある。ということのようです。

「國體護持と教育再生」 決起集会 (第一部 1/2)
http://muumintani-irasyai.blog.so-net.ne.jp/2009-07-03-1

第二部もありますので、ハードかも。
私もレポートするだけで精一杯。
勉強は、まだ、始めたばかりです。
by 元気 (2009-08-22 09:35) 

第一義

元気さん、おはようございます、レスありがとうございます。


>国史を学ぶ必要がある。ということのようです。
「國體護持と教育再生」 決起集会 (第一部 1/2)
http://muumintani-irasyai.blog.so-net.ne.jp/2009-07-03-1

同感です。私も古事記とか読みたいと思っていますし、国史や国学ってすごく大事だと思います。その傾向は國體護持のPDF本を出された南出先生の影響が大ですね。

>第二部もありますので、ハードかも。
はい、少なくとも私が学ぶ南出先生の話は多岐にわたり、ついて行くのでさえちょっと…という感じです(笑)
でも大変為になるありがたい話も多数あるのでよく聞こうと思っています。
by 第一義 (2009-08-22 10:20) 

たいせい

 追加コメントで失礼いたします。

 前に市町村合併の住民発議に参加したことがありますが、考え方の違う方達との議論という意味で面白い体験をしました。
 「市町村合併是か非か?」という議論を様々な方達とするわけですが、一旦議論に勝ったとしてもその方の考え方をなかなか変えられるものではなく、議論に負けた論点をその方達なりに再構築し暫く経った後に必ずまた論が再燃します。
 思うに人の考え方というのは直感と第一印象で決まり、あとはそれを説明するために都合のよい情報を無意識のうちに取捨選択し理論構築するもののように感じました。
 つまりはほとんどの場合議論は不毛である場合が多く、エネルギーが掛かるだけで何の意味も持たないわけで、以後議論が始まるとお互いの論拠と論点の整理が出来ればそこで打ち切る習慣となりました。

 しかしそれでは、人の意見を変えることは出来ませんし何の変化を産むことも出来ません。
 そこで自分が考えたのは「坂本竜馬式現物教育」で(犬猿の関係だった薩長の仲を取り持つのに、理屈ではなく薩摩名義で長州向けの武器を買ったり、援助用の米を長州から薩摩に贈らせたりしまず現実を作っていく)、理屈を離れたところで自分がプレーヤーとして実際に何かをやって見せ、なんとなく「こんなのも良いなぁ!」と言う雰囲気を作っていくことしかないのではないかと言うことでした。

 その意味で「旗日の日の丸掲揚」を自分自身がやってみたり、地縁血縁選挙ではなく政策主体の選挙にせねばならないと「公開討論会」や「公開政策アンケート」をやったり、靖国神社や護国神社・地元の氏神の護国神社の祠に子ども達と一緒にお参りしたりという行動を、出来るだけ多くの方に見せたいと思い実行するようにしています。
(それも、普通の子を持つ父親がこれをやっていると思っていただくことにウエイトを置いて...。)

 ある意味これは元気さんも普段からやっていらっしゃることだと敬服していますが、評論家ではないプレーヤーとしての行動がとても大切なことですね。
 議論も考えるためにもちろん必要なのですが、恐らく世の中というものは議論だけで動いているものではありませんので。


 あまり記事に関係ない余談に流れてしまいました。
 申し訳ありません。
by たいせい (2009-08-22 12:01) 

元気

たいせいさん、丁寧なコメント、ありがとうございます。

>「旗日の日の丸掲揚」
>護国神社の祠に子ども達と一緒にお参りしたり…

そういう家庭の教育が、とても大切なのだと思います。
基本は、「ありがたい」 と感謝する日本的な心だと思います。
感謝と礼儀を教えられた子は、社会で生きていくことが出来る。
そう信じています。
が、「損得」、「金になるか」 でモノゴトを判断すると世の中が殺伐として来ます。
そういう西洋的な心(?)を戒めたのが、教育勅語のようですね。

>思うに人の考え方というのは直感と第一印象で決まり、あとはそれを説明するために都合のよい情報を無意識のうちに取捨選択し理論構築するもののように感じました。

なるほど。そうかも知れません。
取捨選択と理論構築は、力量に左右されそうです。
力量が無いとなればエサで釣ってでも自分に向かせる。のかも知れません。(笑)

目先の損得(エサ?)だけでは動かない。
それには、エサでエライ目に遭うことが必要なのかも知れません。
8.30後で怖いのは、エライ目に遭うことすらも正当化する論調です。
都合の悪いことは、前政権のせい。
都合の良いことだけは現政権のおかげ。
8.30後もマスコミの誘導は続くでしょう。
エサの毒が回ってからでは遅すぎるのですが…

>「坂本竜馬式現物教育」

良いですね。
ただ、竜馬は殺されたので、勝海舟式(?) の方が良いのかも。
Wikより。
やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。
どうせなるようにしかならないよ。
(日本の行く末等を心配している人たちに)

ムリヤリ動かすことは出来ません。
かならず反動が来ます。
相手を言い負かそうと考えるより、相手の話を聞いて疑問をぶつける。
それで相手に考えさせる。
それでも考えないなら、時期が到来していないのかも知れません。

やるだけやったら、あとは運を天に任すしかない!?
日本人の底力を信じるしかない!?
インシャーラー。なのかも知れません。(笑)







by 元気 (2009-08-22 13:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。