SSブログ

『次郎長三国志』 映画の前に… [映画]

テレビ(『さんまのまんまスペシャル2008』)に、中井貴一さんが出演されていて、
「いい俳優さんだよねぇ」 という話をしていたら、映画が上映中であることを思い出しました。
急遽、ネットで予約。翌日の土曜日(昨日)観て来ました。

さてさて、パークスシネマで入場を待つ層がいつもとは違う。[たらーっ(汗)]
平均年齢が高い。男性が多い。服の色が地味な色合いです。

入場が開始され、ゾロゾロとシアターまで歩く集団… なんだか老人会の集会のよう。
とはいうものの、シアターは結構混みあっていて、予約した列付近は、ほぼ満席でした。
私の横に座られた女性も高齢の方。
ビールを置く場所(椅子に設置)を私に尋ねられ、ピクニック気分(?)で嬉しそうでした。
ですが、ビールと軽食(?)、香水の匂いがきつくて… [ふらふら]

映画が始まったのが3時半。
ところが、始まってすぐ、3時40分頃から、同じ列の端の方で男性の怒鳴り声が… [がく~(落胆した顔)]
セリフが聞こえない。[がく~(落胆した顔)][ちっ(怒った顔)]

なんでも、映画の上映開始時間が3時40分だと思っていたようで…
女性らしき方が小声でなだめる声にも、怒りが収まらない様子で怒っていました。
「40分からだと思ってたのに…」 
「なんで30分から上映してるんや!」 
を何度も何度も繰り返すばかり。大声で周りを怒鳴られています。
ただひたすら、静かになるのを待ってました。

ご自分か、同伴の方の間違い、勘違いなのかも知れません。
パークスシネマでは、購入時に、上映時間と席の確認をされます。
(ネットでの予約の場合はしませんが)
購入後の交換キャンセルが出来ないからです。

始まる10分前に入場が開始されます。
ほとんどの方が席で上映を待っておられたのです。
次郎長が口上を述べているシーンも台無しになってしまいました。
大声のせいで、セリフが途切れ途切れにしか聞こえなくなってしまいました。
観賞している周りの迷惑などお構いなし。
本当に迷惑な話です。

「最近の若者は…」 という年配者の声を聞くこともあります。
私は、この言葉を聞く度に不愉快になります。

年齢に関係なく、自分のことしか考えられない人がいます。
自分のことしか考えられない方が高齢者であることは、恥ずべきことです。
高齢者こそが若者の手本となるべきでしょう。
自分のことが最優先という手本では… 若者が倣うのも当然のような気がします。

若者のために自分が出来ることを考えるのが年配の余裕であり良さでしょう。
若者は、年配者に奉仕するためにいるのではないのです。
お年寄りを大切にすることと、高齢者医療者医療制度の不具合は別の話です。
高齢者の苦労の精算を若者に担わせてはいけません。
若者に(高齢者を優遇するための)負担を強いていいわけがないのです。

「後期高齢者医療制度」 の見直しが言われています。
高齢者に優しくない。
高齢者イジメだ。
まるで、高齢者は社会的弱者のような表現です。
実際はどうでしょうか。

ご参考:http://nerituti.iza.ne.jp/blog/entry/724492/allcmt/#C815594

65歳以上の高齢者がもっている830兆円の個人資産。
日本の個人金融資産のうち約60%を高齢者が保有しているといわれています。
選挙に行くのも高齢者が多く、
自分達の権利を守るのに熱心なのも高齢者です。
(多くの高齢者は弱者ではありません)

自分が得することしか考えない高齢者にはなりたくないものです。
若者のために、相応の負担を担う高齢者になりたいです。
若者が未来に夢を描ける日本になって欲しいと願っています! [ぴかぴか(新しい)]

   [かわいい]   [かわいい]   [かわいい]

映画を観終わって、あれほど、怒鳴っていた男性も静かに出て行かれました。
映画の良さに心を打たれたからだと… 思います。[揺れるハート]

『次郎長三国志』 は、自分のことよりも大切なモノを守ろうとした人々の話です。
自分よりも大切なモノとは何か。
この映画の良さを次の記事で書きたいと思います。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 2

ササリーヌ伍長

こんばんは。

せっかくのこれから映画を楽しもうとワクワクしているのに、気分が台無しですね(ーー;)。

私の場合は携帯電話で迷惑を振りまいていたおじいさんが居ました。
上映前のマナームービーが流れているにも関わらず、電話着信→大声通話、しかも「今映画館で映画みてるんや、もっと大きな声でしゃべってや」。
すぐに話が終わったものの、「ちょっとぐらいいいだろ?」みたいな態度に非情に腹がたった記憶があります。

>高齢者こそが若者の手本となるべきでしょう。
には私も同意いたします。

子供、大人、高齢者、どれもが守るべきマナーは同じです。子供だから許される、高齢者だから大目に見る、それならマナーの意味がありません。人生経験豊富な高齢者こそ、しっかりと手本になるべきですね。
私も日々常に心がけたいです。
by ササリーヌ伍長 (2008-10-05 20:26) 

元気

こんばんは、ササリーヌ伍長 さん。

映画の記事を書き始めたら…
ついつい、グチになって、映画記事は次に譲ってしまいました。(恥)
ちゃんと、映画の記事もアップしましたので、そちらも宜しくお願いします。

>私の場合は携帯電話で迷惑を振りまいていたおじいさんが居ました

私も最低最悪な体験があります!
なんと、映画の終わり30分間(信じられないでしょ!)を携帯で話し続けた人がいたのです。
もう終わるか、いつ終わるかと…
結局、最後のエンディングが流れ始めてから、電話を切ってシアターを出ていきました。(ありえない!)
もう、腹が立って腹が立って、悔しくて…
(会話から)ヤクザ風の方だったんで… 気の弱い私は言えずじまい。
人が少なく(観ていたのは7人くらい)誰も抗議の言葉を言えず…
泣き寝入りです。
マナーを守れない方は観ないで欲しいです!!
by 元気 (2008-10-05 22:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。